想いの全てを歌にして

前回に引き続き3Dの話題です。この3D体は4月から2ヵ月ぐらい時間をかけて初めて全身まで作ったものです。いや~…途中で挫けちゃったよね!カロリーナ大葉ですポージングカロリーナ
何処で挫けてしまったかっていうと、ここに骨を入れて動かせるようにする作業です。もう骨は入れたんですが、そこから骨と肉体を繋げてあげて動かせるようにする作業をしなきゃいけないんですよね。その勝手がわからなくって一旦止めてしまいました。いや~何が何だか!でもここまで作ったので一旦寝かせて、作業に慣れたら完成させたいですね。

ゼルダの伝説「風のタクト」みたいな等身で可愛い!けどもう少しまつ毛を長くした方が表情が分かりやすいかもしれませんね。黒目ももう少し色が濃い方が良いかな。あと腕の布が何故か傾いているけど、おいガキ共、これは一体どういう状況だ…?

で、近況ですが。なんでしょうね。弱音言うから見たくない人はここまでで…カロリーナ大葉でした!また次回!!
Twitterなどで「弱音を言おうと思っても言葉にならない感情だから言う事ができない」的なことを呟いていたんですが、よく考えたらアタシって多分てか確実に弱音は結構言っている方だよね?無自覚に。それっぽいことを。ちょっと前に「貴女がしんどそうだから周りに人が寄り付かないんですよ」的なことを言われたのを思い出して、きっとそんな雰囲気を知らない内に出してしまっているのかなってここ数日は考えてしまっています。感情が顔に出やすいとも昔から言われておりますし。元気が無いアタシも、元気なアタシもどっちもアタシだって頭では分かっているけど、心が追い付かない時ってありますよね。とにかく言っておくと今は悲しくて悲しくて仕方ない気持ちで、何がそんなに悲しいのか分からないんですが、YouTubeで動物の動画観てると「生きとし生けるものは皆死ぬのか」って勝手に悲しくなってしまうんですよね。ただ疲れているだけって言われればそれだけなんでしょうが、この感情を気持ち良く発散できるものは無いのか…といつまでも彷徨いたい気持ちと、他人に助けて欲しい気持ちが沸き上がってきますが、道は分かっているんですよね。歌を作るんだよ。オリジナルの歌を!!
テイラースウィフトが元カレの曲を作り続けた様に、曲・歌を作れって話なんですよ。アタシ的に絵を描くことよりも、歌や曲の方が直感的な感情表現だと思うんですよね。絵は感情や想いを記録として残す感じで、歌は感情と想いをその場で表現するものみたいな。似てるけど、アタシの中だとちょっと違う気がする…まぁそんなことはどうでも良いか!とにかく新たな感情の解放運動を始めようって話。作曲、これも練習や勝手を知るのは必要なんですがね。そう思うとまた気が重くなるけど、それを乗り越えたら感情のままにピアノを弾けたりするのかと考えれば、やる気が…あ…ちょっと…悲しみの深海……

やりたいことが多すぎて、迷走しているようにみえると思いますがその通り!けど全部アタシに必要なものなんだよね。絵も歌も3Dもなんでもかんでも。それにアタシの性分は思い付き人生ですから「また何かやってる」と思って貰えればと思います。今日は悲しみを表現する曲の作り方でも調べてみようかね。

では、悲しみの海からお送りいたしました!カロリーナ大葉でした!また次回!!

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール